翌朝スッと起きれた!体が軽くなるって凄い!
2022年6月16日体のだるさが取れました!
2022年6月17日■あなたの背中の痛重さは【ストレス】が原因かも
バキバキの痛重い背中が軽くなる
【セナカツドレナージュ】
セナカツコンシェルジュ 伊波正美です^^
本日は背中の痛重さとストレスがどのように関係しているのか?
お話させていただきますね。
背中の痛重さの主な原因は
肩や首、腰の筋肉が緊張して固まり、
血流とリンパの流れが滞ってしまうことです。
さらに「疲労物質」が蓄積されることで
筋肉がコリ固まり、バキバキの背中を作り上げてしまいます。
筋肉に強い緊張や血行不良、リンパの流れを悪くしてしまう
原因に「デスクワーク」や「姿勢の悪さ」などがありますが…
実は「ストレス」も関係があるのです!
日常的にストレスを多く抱えてしまうと
自律神経のバランスが乱れやすく、
特に強いストレスを感じたときには、交感神経が
優位に働くので血管が収縮して血流が悪くなり
背中のコリとなって症状が出やすくなります。
あなたは多くのストレスを抱えてしまっていませんか?
ストレスを抱えていると、知らず知らずのうちに
体に力が入ってしまうことが多いです。
体に力が入っている状態は、
「常に筋肉が緊張している状態」なのです!
ストレスによっても、
血流やリンパの流れ、筋肉の緊張を引き起こし
バキバキの痛重い背中を作り上げてしまいます。
そのバキバキ背中を放置すると
睡眠が浅くなったり、疲れが取れなかったりと
さらにストレスがかかりやすい状態に…
バキバキの痛重い背中の
負のスパイラルから抜け出し
今までにない体の軽さを手に入れませんか?
私があなたに手渡します^^
【セナカツドレナージュ】
▼初回体験はこちら▼
背中専門サロンMStyle(エムスタイル)
伊波 正美
〜セナカツドレナージュ 沖縄宜野湾アロマリンパ〜